2010年02月06日
2010年02月05日
こんにちは!
今日は、寒いせいもあるのか工場は少し車の入庫が少ない気がしますねぇ!
今、会社のパンフレットを作っているんですが、そのなかで使用する写真を撮りに来てもらいました。
工場中心に数十枚撮影しましたが、みんなにこやかに写真撮影に応じてくれました。
仕上がりが楽しみです。
工場では、車検やオーバーヒートのハイエースやデリカの足回りの修理が入ってました。
ロアアームのブッシュがオイルまみれになってしまって、駄目になってしまっていたので、交換
モチロン、オイル漏れも修理です。


あと、先日奥様のワゴンRスティングレイのオーディオ取付とZAPSのみがき&スーパーコーティングをして頂いたNさま
これは、そのスティングレイ。
パープルがより一層光ってます。

今日は、ご自身のエスティマの
ヘッドライトみがき&ガラスコーティングを当店で施工

コーティングすると、1年くらいはクリアーな感じで大丈夫です。
ポリッシュだけだと、ひと月かふた月くらいで又曇ってきますよね!
皆さん、経験あると思います。
アサヒでは、今、キャンペーン中!です。

Nさん、施工ありがとうございました。
又宜しくお願いします。
インプレッサに
オーディオナビやウーハーの取付

さすが、STi です。
エンジンルームはギチギチです。
クルマらしさ、を感じます!
かっこいいですねぇ!

いいですねっ!インプレッサ!
では、又!
今、会社のパンフレットを作っているんですが、そのなかで使用する写真を撮りに来てもらいました。
工場中心に数十枚撮影しましたが、みんなにこやかに写真撮影に応じてくれました。
仕上がりが楽しみです。
工場では、車検やオーバーヒートのハイエースやデリカの足回りの修理が入ってました。
ロアアームのブッシュがオイルまみれになってしまって、駄目になってしまっていたので、交換
モチロン、オイル漏れも修理です。


あと、先日奥様のワゴンRスティングレイのオーディオ取付とZAPSのみがき&スーパーコーティングをして頂いたNさま
これは、そのスティングレイ。
パープルがより一層光ってます。

今日は、ご自身のエスティマの
ヘッドライトみがき&ガラスコーティングを当店で施工

コーティングすると、1年くらいはクリアーな感じで大丈夫です。
ポリッシュだけだと、ひと月かふた月くらいで又曇ってきますよね!
皆さん、経験あると思います。
アサヒでは、今、キャンペーン中!です。

Nさん、施工ありがとうございました。
又宜しくお願いします。
インプレッサに
オーディオナビやウーハーの取付

さすが、STi です。
エンジンルームはギチギチです。
クルマらしさ、を感じます!
かっこいいですねぇ!

いいですねっ!インプレッサ!
では、又!
Posted by あさひでんき at
10:27
│Comments(0)
2010年02月01日
こんにちは!
こんにちは、
今日から、2月ですね!
2010年も、もう ひと月終わってしまいましたよ。
2月は日も少ないし、がんばらないといけません。だけど、雨が多そうで不安ですねぇ。
朝日はすべて屋内で修理できますので、皆さん、安心して作業のほうご依頼下さい。
今日の工場は、トラックのセルモーター修理とか回転灯の取付やら、車検やオーバーヒートの修理などですね!
作業依頼、ありがとうございます。

先日は、マイクロバスにバックカメラの取付もしました。


最近は、鏡じゃなくてカメラが多いようです。やっぱり、安心感がちがいますよね!
修理も、複雑になってきていますよね。
エアコン修理なんですが、場合によっては、こんな状態まで室内をバラシテいきますよ!

すごいですよね!まあ、慣れている方には当たり前の作業なんでしょうけど、見た目すごいですよね!
ちゃんと、元通りになります!
では、また!
今日から、2月ですね!
2010年も、もう ひと月終わってしまいましたよ。
2月は日も少ないし、がんばらないといけません。だけど、雨が多そうで不安ですねぇ。
朝日はすべて屋内で修理できますので、皆さん、安心して作業のほうご依頼下さい。
今日の工場は、トラックのセルモーター修理とか回転灯の取付やら、車検やオーバーヒートの修理などですね!
作業依頼、ありがとうございます。

先日は、マイクロバスにバックカメラの取付もしました。


最近は、鏡じゃなくてカメラが多いようです。やっぱり、安心感がちがいますよね!
修理も、複雑になってきていますよね。
エアコン修理なんですが、場合によっては、こんな状態まで室内をバラシテいきますよ!

すごいですよね!まあ、慣れている方には当たり前の作業なんでしょうけど、見た目すごいですよね!
ちゃんと、元通りになります!
では、また!
Posted by あさひでんき at
17:01
│Comments(0)
2010年01月27日
おはようございます!
今日は、天気も良くてあったかいですね。
今日の工場です。

今日もマイクロバスの車検(最近すごく多いですね)や点検車輌をお預かりしています。
正面のデュアリスはバッテリー交換ですが、充電制御システム車だったので、充電制御対応バッテリー「タフロングエコ」の装着です。
充電制御車が増えてきましたね。業界NO,1の日立製タフロングエコは充電性能はモチロン、燃費も向上する優れものです。今度、ちゃんとご紹介しますね。
奥には、冷凍車のエアコン修理やライトエースのタイヤ交換など預っています。
グリーンカラーがまぶしいミラは新車を納車して、ちょうど一年なので12ヶ月点検でお預かりしています。

I さんキレイに乗っていただいてありがとうございます。
皆さん、いつもありがとうございます。
感謝です!
私事ですが、先週の日曜日に貴重な体験をしてきました。
なんと、セグウェイ の試乗です。
前々から、ぜひ、乗ってみたいと思っていたら、豊崎のあしびなーさんでセグウェイのパフォーマンスと試乗会がやってました。
即、試乗です。
本当に不思議な乗り物ですねぇ、体重移動だけで走ったり曲がったり、その場でクルクル回れたり、スッゴイおもしろいです。
この子の時代には当たり前の乗り物になるんでしょうか。
欲しいと思ったら、沖縄でも売っているんですね!
浦添のフェルマータ株式会社で販売しているそうですよ。しかし、価格は百万円前後、私にはちょっと手が届きません。
カタログをゲットしてきました。

では、また。
今日の工場です。

今日もマイクロバスの車検(最近すごく多いですね)や点検車輌をお預かりしています。
正面のデュアリスはバッテリー交換ですが、充電制御システム車だったので、充電制御対応バッテリー「タフロングエコ」の装着です。
充電制御車が増えてきましたね。業界NO,1の日立製タフロングエコは充電性能はモチロン、燃費も向上する優れものです。今度、ちゃんとご紹介しますね。
奥には、冷凍車のエアコン修理やライトエースのタイヤ交換など預っています。
グリーンカラーがまぶしいミラは新車を納車して、ちょうど一年なので12ヶ月点検でお預かりしています。

I さんキレイに乗っていただいてありがとうございます。
皆さん、いつもありがとうございます。
感謝です!
私事ですが、先週の日曜日に貴重な体験をしてきました。
なんと、セグウェイ の試乗です。
前々から、ぜひ、乗ってみたいと思っていたら、豊崎のあしびなーさんでセグウェイのパフォーマンスと試乗会がやってました。
即、試乗です。
本当に不思議な乗り物ですねぇ、体重移動だけで走ったり曲がったり、その場でクルクル回れたり、スッゴイおもしろいです。
この子の時代には当たり前の乗り物になるんでしょうか。
欲しいと思ったら、沖縄でも売っているんですね!
浦添のフェルマータ株式会社で販売しているそうですよ。しかし、価格は百万円前後、私にはちょっと手が届きません。
カタログをゲットしてきました。

では、また。
Posted by あさひでんき at
11:07
│Comments(4)
2010年01月22日
ドア修理中!
こんにちは、
今日は、ぎりぎり むーちーびーさですね。
今日・明日は工場の入口のドア修理をやってます。
ちょっと開け閉め時に動きが悪かったので、お願いしました。
工場に通り抜けのメイン入口なので、ちょっと不便ですが、我慢です。

今日の工場の作業風景はこんな感じです。

マイクロバスの車検やハイブリッドの点検など、いろいろです。
皆様、ありがとうございます。
では、また!
今日は、ぎりぎり むーちーびーさですね。
今日・明日は工場の入口のドア修理をやってます。
ちょっと開け閉め時に動きが悪かったので、お願いしました。
工場に通り抜けのメイン入口なので、ちょっと不便ですが、我慢です。

今日の工場の作業風景はこんな感じです。

マイクロバスの車検やハイブリッドの点検など、いろいろです。
皆様、ありがとうございます。
では、また!
Posted by あさひでんき at
16:29
│Comments(0)
2010年01月20日
こんにちは!
こんにちは、
今日は、大寒です!
しかし、非常に暑いですねぇ。
作業は汗かいてこなしています。大型扇風機は全開モードですよ。
あさってはムーチーでムーチーびーさはどこへやら。
桜もあせって開花しそうですね。
今日は、大寒です!
しかし、非常に暑いですねぇ。
作業は汗かいてこなしています。大型扇風機は全開モードですよ。
あさってはムーチーでムーチーびーさはどこへやら。
桜もあせって開花しそうですね。
Posted by あさひでんき at
16:39
│Comments(2)
2010年01月18日
おはようございます!
おはようございます!
今日は、晴れててだいぶ暖かいですねぇ!
外のお仕事の方も、動き易いのでは。
インターネットからは、気になる話題がいっぱいですね!
不況・・・不況・・・っと言われるなかで、レクサスの高性能スポーツカー「LFA」が予約殺到で国内予約打ち切りだそうですね。
世界で500台限定、排気量4.8リットル、560馬力のV型10気筒エンジンを搭載。販売価格は現時点で国産最高の3750万円だそうです。
私も、東京モータショーで「見ました」。

横からのラインがスポーツカーって雰囲気が良く出てます。

どういう事って感じですけど、景気の良い話は人の話でもイイですよね!いつか自分にも回ってくる日が来る事を考えてネ!
しかし、アメリカのモーターショーでは、一番の注目はガソリンエンジンの小型車だったそうです。一番利益の取れる車だそうです。こっちは切実ですね!
もう、正月気分も抜けてこれから全開です。
ヨロシクお願いします。
では、、また!
今日は、晴れててだいぶ暖かいですねぇ!
外のお仕事の方も、動き易いのでは。
インターネットからは、気になる話題がいっぱいですね!
不況・・・不況・・・っと言われるなかで、レクサスの高性能スポーツカー「LFA」が予約殺到で国内予約打ち切りだそうですね。
世界で500台限定、排気量4.8リットル、560馬力のV型10気筒エンジンを搭載。販売価格は現時点で国産最高の3750万円だそうです。
私も、東京モータショーで「見ました」。

横からのラインがスポーツカーって雰囲気が良く出てます。

どういう事って感じですけど、景気の良い話は人の話でもイイですよね!いつか自分にも回ってくる日が来る事を考えてネ!
しかし、アメリカのモーターショーでは、一番の注目はガソリンエンジンの小型車だったそうです。一番利益の取れる車だそうです。こっちは切実ですね!
もう、正月気分も抜けてこれから全開です。
ヨロシクお願いします。
では、、また!
Posted by あさひでんき at
09:25
│Comments(2)
2010年01月14日
こんにちは、ランディーにリアモニター!

ランディーに人気ランキング第1位のナビゲーション
アルパインのx08を取付。
とっても、使いやすく、音質がGOODです!
画質も非常に見やすい画面です。
地デジ専用ですが、正直、アナログTVのアルパインはヒドカッタですね。(使った人は今うなずいていると思います)
しかし、デジタルになって全然違います。
ブレもなく安定画像で見れます。これなら、ナットク!
車でも、気になる番組がチェックできます。

ランディー・セレナはパーフェクトキットも用意されていて、純正なみの品質で取付できます。
一度、ご相談下さい。
フリップダウンタイプ(天井吊り下げ)

収納すると、こんな感じです。ベースのベージュの部分がパーフェクトキットです。
汎用モニターですが、非常に自然につきますね。
感動ものが、ルームミラーの後方視界を妨げない設計になってます。すごいですね!
リアモニターもVGA液晶です。

リアビューカメラも純正一にビルトイン装着!

後方視界もバッチリです。
Sさん、ありがとうございました。
長いお付き合いお願いします。
2010年01月13日
今日からティーダブログはじめます。
はじめまして、今日からティーダブログをはじめる朝日電機の高山です。
私の会社は、くるまのでんき屋でスタートして今年で満50年になります。今は、電気や一般修理 その他いろいろやってます。
オーディオやセキュリティーなども得意ですよ!
がんばって、日々のお仕事をアップしていきますので、宜しくお願いします。
私の会社は、くるまのでんき屋でスタートして今年で満50年になります。今は、電気や一般修理 その他いろいろやってます。
オーディオやセキュリティーなども得意ですよ!
がんばって、日々のお仕事をアップしていきますので、宜しくお願いします。
Posted by あさひでんき at
19:52
│Comments(3)